腋臭症手術
30代・女性 腋臭症(わきが)
Before

After

- 悩み
- 10代の頃より気になっていたワキのニオイを主訴に受診。
- 治療内容
- 両側同時に手術。腋窩に3センチ程度の切開をして、直視下に臭いの元となるアポクリン腺を全摘出します。
- 治療の流れ
1.診察
ガーゼテストにより、腋臭症の程度を診断します。重症の場合は手術治療の適応です。2.術前診察・手術説明
術前2週間頃に再診していただき、再度診察と手術の説明を行います。手術同意書を作成します。3.手術
手術予定日に来院して頂き手術を行います。両側で2時間程度の手術です。4.術後の安静
手術後はワキにガーゼの束を縫い付けて、圧迫包帯を行い、更に圧迫装具を着ていただきます。5.通院
手術後は術後2週間までは週に2-3回の通院、その後も術後1か月までは週1回の通院が必要です。
6.生活
術後2日はシャワー不可。3日目よりシャワー可。術後10-14日抜糸後は入浴可です。仕事や学校は術後5日程度はお休みした方が良いでしょう。
- 治療後の変化
手術直後から臭いは軽減します。
術後1か月程度で切開部位が落ち着きます。術後はきずあとが残ります。
多汗はほぼ再発します。臭いは再発が少ないですが、ゼロにはなりません。
- 施術の価格
保険診療による
3割負担で両側で41,220円+諸費用=52,000円程度
当院の場合、その他別途で圧迫装具、ガーゼ等費用(実費16,500円)
- 施術の副作用
出血、皮下出血、血腫、感染、きずあと、ひきつれ、臭い、多汗の再発など
- 注意事項
掲載しているすべての症例写真については、臨床画像の使用に関して事前に依頼・説明を行い、ホームページでの公開について書面での同意をいただいております。
- 参考ブログ