お知らせ&ブログ

おやっさん、霜月でやんす🍃

こんにちは~看護師のKRです。

最近は、先週の台風が嘘のように快晴ですね!

市街地でも紅葉がみられるようになりました~。😍

秋はいいですね~食べ物も美味しいし!☺

我が家の石油ストーブは大活躍で、2日に1回は焼き芋しております~💖😍

昨日はじゃがいもをアルミホイルで包んで焼いてマヨネーズを付けて食べました

家の中にいながら、キャンプしてる感!笑 ほっくほくでスーパーおいしかったです✨❤

 

11月3日の文化の日は松本市街地は市民祭で歩行者天国になりますね!❣

今年はディズニーキャラクターパレードが行われる予定で、

市内はもちろん、長野県内をはじめ県外からも多数の観光客が見込まれますね~💖

いいなぁ私も見に行きたいです~!!

外出する際はしっかり防寒対策してお出かけください😍❣

 

今日は霜月に突入したということで、

寒い冬になりやすい”しもやけ”について、お話ししたいと思います。😍

そう!霜!かけております!!!!笑笑😁

私も昔は足の小指が毎冬しもやけになっておりました。

まぁ~かゆいかゆい!!!!小指が取れるんじゃないかってくらい掻いてました。

 

そもそもしもやけって何なのか調べてみました。

しもやけの正式名称は ”凍瘡(とうそう)”と言うそうです。

手足の先などの血管が細い四肢末端や露出している耳・鼻の先・頬などによくできるそうです。✋

冬になり寒くなってくると、手や足先などの毛細血管は収縮し、

血液はうっ滞します。うっ滞すると細胞からヒスタミンというかゆ~い物質がでます。

それからいきなり温めることによって血管が一気に拡張して、

血管にヒスタミンが一気に流れ込むことによってかゆみが出るんですって~

あとかゆみだけじゃなくて、少し痛いんですよね~

祖母が焼いた針で刺すと楽になると言われ、よくツンツンしたものです。

意味ないですが、気持ちいいんですよあれがまた!笑笑✨

 

しもやけにならないためには、

★手足の先などが濡れた時は、すぐ拭きましょう。

濡れたままにしておくと、いつも以上に体温が下がり血流が滞ったり、

水分も蒸発してより乾燥に傾き手荒れなどが進行します。

濡れた手などはよく拭き、ハンドクリームなどをマッサージしながら塗り込みましょう。

 

★靴下の重ね履きや冷やさない工夫をしましょう。

あまりにきつい靴下だと逆に血行が悪くなるのでおすすめできませんが、

冷やさないように靴下を履いて温めるようにしましょう。

 

★血行をよくする食べ物を食べましょう。

 ビタミンEを含む食品は、血管を拡張させる作用があります。

モロヘイヤ、ウナギ、ナッツ類、植物油、カボチャ、めんたいこ、ほうれん草などがあります。

そして、ビタミンEの吸収率を高める食材として、

βカロチンやビタミンCを含む食品が挙げられます。

βカロチン→しそ、にら、海苔

ビタミンC→ブロッコリー、ピーマンなどの緑黄色野菜があります。

私が考えたコラボメニューは~?! ・・・いや~難しい。コラボ難しい。

まぁ、一緒に食べてください!笑

 

★優しくマッサージをしましょう。

普段から血流がよくなるように、お風呂上りなどに軽く揉んだりしてマッサージをしましょう。

しもやけ治療法としては、

炎症を抑えるステロイド剤、血行改善の漢方薬やビタミンE剤などがあります。

あんまり我慢して、掻きまくっていると水ぶくれやただれになる可能性があります。

症状の改善がみられないようなら、医療機関を受診するようにしてくださいね~😉

 

 

 

一覧へ戻る